どうもすばるです。
今回は超絶大切な資金管理について語っていこうと思います。
資金管理すなわち”損切”への考え方
僕は結構、ドカンとやらかすタイプです。
2022年の僕の100万円以上の損切回数は7回です。最高金額はなんと357万円の損切です。
NZドル/ドル | 売 | 0.63351 | 0.63728 | -1011929 |
ユーロ/ドル | 買 | 0.98973 | 0.98148 | -1184700 |
ユーロ/円 | 買 | 137.2 | 136.435 | -1208700 |
豪ドル/ドル | 買 | 0.69132 | 0.68657 | -1235306 |
ドル/円 | 売 | 132.111 | 133.158 | -2094000 |
ポンド/ドル | 買 | 1.13 | 1.10621 | -2616603 |
ポンド/ドル | 買 | 1.13851 | 1.12637 | -3570107 |
せいぜい運用資金は1500万程度だったので最大で資産の25%程度を損切したことになります。
これは世にあるFX本等の教えに比べると非常に大きな損失です。
要するに僕は損切は何%でするといった機械的なやり方をしていないということです。
ではどのように考えているのかについて話していきます。
トレードスタイルと損切の関連性① 僕の場合
損切のラインは決めたラインで行っています。
僕は「基本的」にはトレンドと逆方向でしか大きな損を抱えないように気を付けています。
僕のトレードスタイルは①秒スキャ②数時間から数日程度の比較的短い時間のスイングです。
この場合に大きな損を抱えるのは
①の場合は突然10pips以上ワープして損切ができなくなってしまったパターン
②の場合は根拠がありかつ、大きなトレンドに対して順張りな場合にあえて損切しないパターンです。
その上で僕の損切のルールをまとめると
ポイント
①トレンドに逆張り時は粘らず損切をする
②トレンドに順張りだが、トレンドラインや雲など意識できるテクニカルを下回った場合は損切
③全く理解できない動きだとパニックになったら損切
この3つはできるだけ徹底していました。
ただし例外もあります。100万以上の負けの中にドル円の売りで200万を損しているものがあります。
これはまさに素人的なミスで今年の円安トレンドにおいて、逆張りをして大きく損失をしているパターンです。
このドル円の逆張りが唯一本当に全財産を飛ばす可能性のあったトレードだと思っています。
人間なのでミスはしますがミスった時にどんだけ大きい額でも損切ができるかが重要になります。僕のドル円132円を損切してなかったら全財産を失っていました。
トレードスタイルと損切の関連性② あなたの場合
今までは僕のトレードスタイルにおける損切の仕方について話しましたが、この記事を読むあなたにも通じる資金管理の方法を話します。
まず、大切なのはあなたが資金にどこまでの損切を許容できるかです。ここで一つ例を出しましょう。
前提
あなたが50万円をドル円メインで運用しているとします。
50万円でのあなたの損切許容額がどこにありますか?
※今のドル円の証拠金は6万円程度なので約最大枚数で7ロット持つことができます。
【例1】
1%の損失は5000円
この金額を許容できるのであれば、取引スタイルは秒スキャなど短いスパンで取引するものがいいでしょう。
【損切例】7LOTで7PIPS負けたら損切(4900円負け)
【例2】
10%の損失は5万円
この金額を許容できるのであれば、取引スタイルは日足で取引するものがいいでしょう。
【損切例】7LOTで70PIPS負けたら損切(49000円負け)
このように、受け入れる損失の額によってトレードスタイルは変わります。
もちろんLOT数を落とした上で、損切5000円までで日足取引する事も可能ですが稼げる金額が減る事は間違いなしです。
逆にLOT数を落とさず5000円までの損失で日足取引をした場合は損切率が跳ね上がりまともに勝てないでしょう。
要するに損切の幅というのはあなたのトレードスタイルや損失に対する許容度によって変わるということです。
一度あなたの資金や相性が良いと思っているトレードスタイルを考えた上で損切の幅やルールを決めてみてください。
答えはありませんがおそらくそのルールを守る事ができれば勝てるようになり始める人が出てくるでしょう。
損切はトレードにおいて重要度”最高”である事を学ぶ
僕の長いFX人生で損切の重要性は痛いほど学びました。僕もずっと勝てていた訳ではありません。ひどく負け続けた時期はありました。
その時の僕について振り返ってみます。
損切をしないでロスカットだけしていく人生だった
①損が膨らむ
②自暴自棄になる
③逆指値を外したりつけたりする
④ロスカットして暴れる
先ほどの自分の損切ルールがない状態でFXをやると簡単に負け続けます。
ロスカットして直ぐにロスカットを繰り返し、50万円が30万円、30万円が15万円とすごい勢いでお金が無くなり最後には小さいポジしか持てなくなって終わります。
要するに簡単に全財産を失う事ができます。なぜか全部が逆に行き続けます。
ロスカットではなく自分で損切を
勝てる投資家への一歩は自分でルールを決めて損切をする事。ルールを破ったとしても必ず自分の力で損切をする事です。
よくある「もうどうにでもなれ…」状態になったら負けが確定します。損切するまで勝負はついていません。
最後まで諦めず、かつルールを満たしたら即損切する事。それがすべてです。
おまけ
100万円以上の利益を出したのが14回です。
豪ドル/円 | 買 | 92.504 | 93.009 | 1010000 |
ドル/円 | 売 | 140.293 | 139.264 | 1029000 |
ユーロ/スイスフラン | 買 | 0.96121 | 0.96878 | 1074864 |
ユーロ/ドル | 買 | 0.9948 | 1.0006 | 1112119 |
ドル/円 | 売 | 141.911 | 140.794 | 1117000 |
豪ドル/ドル | 買 | 0.65927 | 0.66775 | 1130919 |
ドル/円 | 売 | 127.775 | 122.119 | 1131200 |
豪ドル/ドル | 買 | 0.65986 | 0.66775 | 1138313 |
豪ドル/ドル | 買 | 0.70385 | 0.70813 | 1142109 |
豪ドル/ドル | 売 | 0.64628 | 0.64164 | 1366396 |
ユーロ/ドル | 売 | 1.00623 | 1.00117 | 1406701 |
豪ドル/ドル | 買 | 0.68759 | 0.70139 | 1413716 |
ドル/円 | 売 | 135.041 | 131.514 | 1763500 |
ポンド/ドル | 売 | 1.14548 | 1.13848 | 2003014 |
損切に比べ回数は低いですが、最大金額は200万と損切に対して少ない値になっています。利大、損少というのは非常に難しいですねw
次回は「資金量によるトレード手法の選択」でお会いしましょう。
執筆中