個人的な話だが、20万程度の損失を確定した後が一番勝てない。何故ならプラマイに行ったら利確したくなるから。
今日は、養分たちが動かすアジア時間の下げで155.3円で行ったドル円を逆張りでロング、これは欧州で必ず上がると思っていた。
結果として予想通り上がったのだが、少し下がったタイミングで損失分の利益が出て迷った挙句利益の確定をしてしまった。
20万程度の含み損があった為、それを意識してしまい中途半端な部分で下がってきた時に利確してしまったのだ。
予想通りロンドン時間は上げ続けてしまった。このトレードパターンは自分が得意なパターンだったのでショックが大きい。
含み益が出ていれば確実に伸ばして200万勝ちだったと思う。
結局、27日は最後まで粘ったが、ドルストのレンジ内での方向性のないボラリティーで大きいマイナスを連発し、マイナスになってしまった。
トレードはやはり自分の欲との戦いなんだと再認識させられた。
そもそもの勝率が一日を通して非常に低く、利確したら想定より低い利益になっている事が頻発していた。
非常にタイミングも悪く、本当に勝てる気がしない嫌な日だった。
■本日の収支
−29万
■今年の収支(実質4月~10月の半年)
【国内1266万】【国外397万】【スワップ等70万】
計 1726万(今月+58万)
いつまでたっても欲に勝てない自分に嫌気が刺すなあ…。