収支まとめ
6月はボラリティーの非常に高い相場だったため、裁量トレードのみ自動トレードは無しでした
6 月の収支は+380万781円でした。
収支日別
2022/6/1 | 966732 |
2022/6/2 | -99765 |
2022/6/3 | -176150 |
2022/6/4 | -40800 |
2022/6/5 | 0 |
2022/6/6 | 380457 |
2022/6/7 | 534600 |
2022/6/8 | 356970 |
2022/6/9 | 169160 |
2022/6/10 | 195950 |
2022/6/11 | 9900 |
2022/6/12 | 0 |
2022/6/13 | 225947 |
2022/6/14 | -213851 |
2022/6/15 | 169509 |
2022/6/16 | -137770 |
2022/6/17 | 1616120 |
2022/6/18 | -685140 |
2022/6/19 | 0 |
2022/6/20 | 195156 |
2022/6/21 | 204360 |
2022/6/22 | 257200 |
2022/6/23 | 326910 |
2022/6/24 | -588510 |
2022/6/25 | 217400 |
2022/6/26 | 0 |
2022/6/27 | 23780 |
2022/6/28 | 200700 |
2022/6/29 | -44814 |
2022/6/30 | -263270 |
2022/7/1 | -3870 |
6月は控え目に言っても大きく勝ちました
トレード履歴から分析する一か月
通貨 | 収支 | PIPS | 回数 | 勝率 |
AUDJPY | 2863940 | 576.6PIPS | 58 | 53% |
USDJPY | 1071253 | 813.6PIPS | 1288 | 49% |
EURJPY | 10000 | 3.0PIPS | 1 | 100% |
CADJPY | -1300 | -12.0PIPS | 2 | 0% |
AUDUSD | -7308 | -60.9PIPS | 10 | 30% |
GBPUSD | -36184 | -58.7PIPS | 2 | 0% |
GBPJPY | -103490 | -45.0PIPS | 82 | 55% |
結果は収支380万円 +1216PIPSとなりました。収支で一番は豪ドル円。二番目がドル円と始めてドル円が首位では有りませんでした。
今月の収支は豪ドル円が一番でしたが
このような下げをかなり取る事が出来たのが勝因で一回で50~100万勝ちを量産する事が出来たので勝てたと言えます。
このような暴落はコロナショックでもあり、一番僕が得意とするタイプの暴落です。後ほど手法についてはまとめて行きたいと思います。
■一か月の振り返り
大きな負けをしない一か月でした。今月+になったのは運がよかったからだと思っています。
18日・24日に‐60万がありますが、これは想定外の動きに対して損切りが出来なかったのが原因です。
例えば…スイスフラン利上げによるドル円「暴落」は100マン以上の損切りしました。その日に暴落時に一番値幅の出る豪ドル円売りでリスクを取って取り返しました。
その後のドル円大暴騰をほぼ全て取り+170万。ただ翌日に一部両建てを外したため、マイナス70万と食らっています。
■今後の予感
6月27日以降から「非常」に怪しい気配を感じます。相場の取引が減る事でのボラリティー上昇が始まっていると思っています(夏の枯れ相場の予兆)
収支上は最後の一週間はマイナスになっています。この一週間はほぼ毎日50万以上の負けをしてしまっています(なぜかその後のスキャルで取り戻せているのですが実力だとは思えません。)
またドル円の挙動も上げ一本ではなく非常に難易度が上がっているように感じます。
6月最終週は「一応」135.1円を上抜けて明けているので上昇トレンドは継続と言えますが、チャート的にはダブルトップを付けた可能性も0では有りません。
まず無いと思いますが、7月10日の選挙に向けた岸田内閣の円安けん制も怖い所では有りますので、今までの様にロングだけしていたら死ぬかもしれません。
少し荒いですが、ドル円のチャートは激しい上げの後に激しい下げを繰り返していて、ロングのピラミッティングで稼ごうと思うとかなり厳しい事がわかります。
結果論にはなりますが、勝てて良かったです。(会社のボーナスも出ているので…概ね500万程度お金を増やしました)
■来月以降の追加ルール
金曜日の勝率が著しく低い、大負け率が高い
①金曜日の取引はロット数を落とす
月末に2か月連続100万損をかましている
②ロンドンフィクスや月末フロー等難しい動きをする月末は取引しない
来月以降について
6月は主にスキャルピングがメインの立ち回りで回していました。
6月最終週からどうしてもスキャルがうまくいかない事が増えたように感じています。
ボラリティーの質や、短期の反発タイミング等が小刻みになっている気がします。
7月は正直勝てないかもしれません。本当に自信が有りません。
やるやる詐欺のEAですが、裁量が儲かっていたのでやっていませんでした。
新規のEAはおおむね購入したので7月のどこかボラリティーの低下を肌で感じたタイミングで切り替えていこうかと思っています。
FX裁量トレードを始めるのに最適な口座について
初心者であっても、おススメできるのがDMMFXです。
4つ窓でしっかりと環境分析する事が可能です。
他の通貨をしっかり見つつ、今はどの通貨が強いのか弱いのかをしっかりと見極めながらトレードするだけで勝率が上がります。
トレードしなくても口座だけ作っておくといざと言う時に役に立つ事は間違いないと思います。
一方的な相場で稼ぐコツについて
一部有料になっていますが、ブログ管理人が一番得意とする今の相場について書いています。良ければどうぞ。
良ければクリックお願いします。